「電池のはたらき」単元では、簡易検流計を使って電流の流れる方向を調べます。簡易検流計の針が振れる方向で電流の方向を知るわけです。
ここでは、M5StickCを使って電流の流れる方向を直接矢印で表示する測定器を作ってみました。
どっちに電流が流れているか? すぐにわかるんです。
こちらのM5ATOM版の検流計もあります。
矢印表示がシンプルなので使いやすい!
「電池のはたらき」単元では、簡易検流計を使って電流の流れる方向を調べます。簡易検流計の針が振れる方向で電流の方向を知るわけです。
ここでは、M5StickCを使って電流の流れる方向を直接矢印で表示する測定器を作ってみました。
どっちに電流が流れているか? すぐにわかるんです。
こちらのM5ATOM版の検流計もあります。
矢印表示がシンプルなので使いやすい!
KashiPro(カシプロ)小学校の理科とプログラミング
小学校の理科実験に関し新しいアイデアを導入し確実・安全な実験方法を提供します。 理科実験の基本はそのままに新技術導入の理科実験 また、マイクロビットやToio(トイオ)、MESH、プログラミングフォロなど最新のプログラミング情報が満載です。 https://www.youtube.com/channel/UCQtbDmoRPUUZ-Rs7MffqF3Q/video
0コメント