ミツバチの巣礎や巣脾の一部を切り取るとミツバチはちゃんと修復してくれるか

下の写真の白線で囲まれた部分の巣礎や巣脾を切り取ったらどのくらいの期間で修復出来るのか?

実験1 これは巣礎(巣のベースに板状のもの)の状態ですね

10日後には見違えるほどになりました。巣礎の部分は巣穴が盛り上がって、切り取った部分も全くおなじように巣房が出来ています。(すごい)

実験2  これは巣脾(すでに巣房が出来上がっているもの)を切り取ったものです

これも見事に修復していますね(すごい)

よく見ると、なんと切り取った境界の上の巣房と下の巣房に違いがありますね・・・・穴の大きさが違います。

巣枠の下側にオスの巣房を作るという習性は本当なんですね(すごい)


KashiPro(カシプロ)小学校の理科とプログラミング

小学校の理科実験に関し新しいアイデアを導入し確実・安全な実験方法を提供します。  理科実験の基本はそのままに新技術導入の理科実験 また、マイクロビットやToio(トイオ)、MESH、プログラミングフォロなど最新のプログラミング情報が満載です。 https://www.youtube.com/channel/UCQtbDmoRPUUZ-Rs7MffqF3Q/video

0コメント

  • 1000 / 1000